住宅確保要配慮者居住支援法人 栃木県指定第10号(令和5年1月16日 栃木県指定・認可)
住宅確保要配慮者居住支援法人とは、住宅確保要配慮者の民間賃貸住宅への円滑な入居の促進を図るため、住宅確保要配慮者に対し賃貸住宅への入居に係る住宅情報の提供・相談、見守りなどの生活支援等を実施する法人として都道府県が指定するものです。

支援対象地域・対象者

対象地域

那須塩原市、那須町、大田原市、矢板市、那珂川町、塩谷町、さくら市、宇都宮市、日光市

支援対象者

低額所得者、災害 被災者、高齢者、障がい者、子育て世帯など住まいにお困りの方

支援内容

  • 入居に係る情報提供・相談
  • 入居者の生活安定、向上に関する情報提供、相談
  • 成年後見人、任意後見人の相談や受任
  • 死後事務に関する相談(死亡時の病院や施設、行政機関対応 葬儀や埋葬、死後の解約や支払い代行、遺品整理等)

1、住み慣れた住居で安定した生活を続けるための支援

『家賃滞納』『心身の状態に不安がある』 『仕事がない』など
生活を維持することが困難な課題に対して、 必要な制度や支援機関に繋げます。

例)

  • 就労支援・・・生活困窮者自立支援事業 (福祉総合相談窓口)、相談支援事業所など
  • 介護保険制度・・・地域包括支援センター、 高齢担当課、弊社の居宅介護支援(ケアマネジャー)
  • 障害者(児)福祉サービス・・・基幹相談支援センター、 障がい担当課、相談支援事業所、子育て支援センターなど
  • 簡易法律相談受付・・・顧問弁護士など(弊社が窓口になり弊社顧問弁護士に法的な解釈を確認しお客様にお伝えするのみです。必要時には弁護士などの専門家をご紹介致します。その際弁護士など専門職に直接相談や手続き等を行ってもらう場合などは専門家に対して費用が発生致します)

2 、家探しが必要な世帯に対する入居支援

『家賃が高い』『立ち退き』 『住み替え』など
提携の協力不動産店又は各福祉関連機関と協力し、新しいお住まいを一緒にお探しします。
大家さんやサービス付き高齢者賃貸住宅などに断られてしまう 『課題』 に対し、 弊社や福祉関連機関が包括的に支援をすることで、大家さんやサービス付き高齢者賃貸住宅などの方の不安が軽減されるようアプローチします。

入居・入所前の支援の流れ

入居・入所前の支援の流れ

居住支援法人わんだふる‐ライフ
居住支援法人わんだふる‐ライフ

STEP

01

相談受付(無料)

わんだふる-ライフ 0287-46-6176(代)
又は弊社ホームページ お問い合わせフォームにて承ります。
電話の場合は 月~金 8:45~17:30 (土日祝日年末年始休み)
担当者不在時は折り返しご連絡させて頂きます。
お問い合わせフォームは24時間受付可能です。

相談受付(無料)

STEP

02

聴き取り(無料)

●現在の状況をお伺いします。
●転居先の希望などを確認します。

聴き取り(無料)

STEP

03

住居をお探しの方

協力不動産店へ依頼

協力不動産店と情報を共有します。
※入居物件の情報が得られない可能性もあります。

住居を探しているが介護状態又は障がいなどの事情により通常の物件が見つからない方

弊社又は他の各福祉関連機関へ依頼

各福祉関連事業所と情報を共有します。
※サービス付き高齢者賃貸住宅などの福祉物件情報が得られない可能性もあります。

協力不動産店へ依頼

STEP

04

物件情報提供(無料)

●不動産店や各福祉関連機関から対応可能な物件情報の返信があった場合、情報提供をします。

物件情報提供(無料)

STEP

05

契約

●内覧・契約同行支援(原則無料)
※契約行為はお客様のご判断による契約となりますので、わんだふる‐ライフは関与いたしません。

契約

STEP

06

入居後の支援(任意契約・一部有料あり)

●関係機関や弊社が継続的に支援を実施いたします。

ご希望の方は 弊社 友和(ゆうわ)社会福祉士事務所-つなぐ- 又は ケアマネジメント那須居宅介護支援事業所空き家管理サービスにてご支援を承ります。

入居及び入所後の支援(任意契約・一部有料あり)

弊社の居住支援法人活動の為に空き家の売却又は賃貸などの空き家活用等のご相談も受け付けております。 必要に応じて不動産店もご紹介致しますのでご連絡ください。

住居支援イメージ図

メールでのお問い合わせ